第7章 仕事英語を身につける 2 【4/6】

伝えられた情報を確実に理解する手段

  

   例文4:ビジネスでのEメール文書の形

 

   Dear Mr. Wong,

 

   Thank you for providing your inputs on production schedule of

   the goods we ordered. It certainly is good news that they are

   completed ahead of schedule.

 

   I would like to understand more on updated shipment schedule

   of the goods you mentioned in your email to me.

   

   (ここに上で検討した質問を記載します。)

 

   Please let me know as soon as you have the information.

   Thank you very much for your assistance.

 

   Best regards,

   Tsutomu Sato

 

 これは海外の企業や人たちをと仕事を進める人にとっては当たり前のことで、あえてここまでお伝えする必要はないことだと思います。しかし、誤解を招く可能性が全くないとは言えませんでしたので、念のためお伝えしました。

 

 

7.4. 最も適した確認質問のパターンを考える

 

 下の状況設定のように、確認すべきことが込み入ってきますと、使用する質問パターンもある程度決まってきます。

 

  状況設定(2)

  ■ オーストラリアにあるSunrise FarmのAndrew Jonesさんより、

    田舎麺産業の田中知子さんに、来月購入する予定の小麦2,000

    トンについて、大幅に当初の予定が変更になるとの連絡が入っ

    た。その内容は以下の通り。

  ■ 夏の間の水害の影響で小麦が不作となり、収穫量が予想以上

    に低くなったことから、来月の納品期日までに注文を受けた

    2,000トンを確保することができない。

  ■ 注文された2,000トンは必ず納める予定だが、1回の輸送で2,000

    トンを輸送することはできないので、来月から3回の輸送で納め

    ることを了承してほしい。

  ■ 「…We will send 2,000 tons of wheat in three different

    shipments. First shipment will take place next month as we

    orignally scheduled. I hope this is acceptable for you. I am

    sorry for providing the bad news. I will do everything possible

    to complete your order as soon as possible.」

  ■ 田舎麺産業では、既に来月2,000トンの小麦を入荷することを想

    定し、うどん麺の生産計画を立てていた。

  ■ 小麦の供給元はSunrise Farmだけなので、生産計画を変更せ

    ざるを得ないが、送られてきたメールの内容だけでは具体的にど

    うすればよいか不明確。

 

 上の状況で田中さんがオーストラリアのAndrew Jonesさんに対して行うのは、理解できなかった情報の聞き直しではなく、送られてきた情報には記載されていなかった詳細の確認ということになります。(一方のAndrew Jonesさんは、伝えるべき情報はすべて伝えたと思い込んでいるかもしれません。)ビジネスでは、こういったアクションが必要となるケースが多々あります。読者の中には、これとよく似た状況に直面し、対応のためのアクションが必要になった経験がある人もいると思います。

 

 職場の人たちと相談した結果、田中さんがJonesさんに最低限確認しなければならない事柄は、以下のようになりました。

 

  ■ 最初の輸送で入荷する小麦の量。

  ■ 2回目と3回目の輸送日程。

  ■ 2回目と3回目に輸送される小麦の量。

 

 この他にも、料金の支払い方や、輸送費及び輸送手配の詳細など詰めなければならない事項はあると思いますが、まずは上の3点を確認することになったとしましょう。この場合、確認する事項が複数ありますので、〇☓式や選択型確認質問は不向きとなります。残ったのは、おさらい型確認質問です。これを活用し、Jonesさんに確認するための質問文書を構成してみましょう。

 

 

  

<<前に戻る               次に進む>>

  

  

                サイトの利用条件    個人情報の扱いについて