第2章 異なる文化と付き合う 【1/5】

異なる文化を持つ人と接し、仕事をするとはどういうことか

 

2.1. 文化という名の阻害要因

 

 海外の人と話をする際、相手が使う言葉が分からない、または自分の言葉が理解されないことによって起きるコミュニケーションの障害があります。

 

 このような障害は、「言葉の壁」(language barriers)と表現されます。「言葉の壁」は、会話をする人たちが理解できる言語がそれぞれ違うことによって生じます。コミュニケーションをとる相手が使う言葉が分からず、意思の疎通がとれない状態です。海外の人が話す言葉を聞いても何を言っているのか分からなかった、または文字にされた言葉が理解できなかったことは、読者のみなさんも経験したことがあると思います。逆に、自分が使う日本語が、相手に通じなかった経験した人もたくさんいるでしょう。

 

 この章では「言葉の壁」ではなく、海外の人々とコミュニケーションをとり、人間関係を構築する上で、誰もが直面するもう一つの壁について考えたいと思います。それは「文化の壁」(cultural barriers)です。「文化の壁」は相手の文化や習慣と、自分のそれとが異なることによって生じるものです。文化の違いというものは、人々の意識や感覚の中で、おや?と思うことが多いものです。ですから「文化の壁」は「言葉の壁」と比べ、分かりにくい、または見分けにくいものであると言えます。

 

 「言葉の壁」と「文化の壁」の決定的な違いは、意思の疎通をとることができる割合です。「言葉の壁」は、それが存在することによってコミュニケーションをほぼ100パーセントブロックしてしまいますが、「文化の壁」は、必ずしもそうでもありません。たとえコミュニケーションをとる相手の文化や習慣に違いがあったとしても、共通の言語(今日のビジネス世界では英語)を使える相手ならば、意思の疎通を図ることができます。

 

 では「文化の壁」とは何なのでしょうか。そして異なる文化や習慣を持つ人々とのコミュニケーションを難しくしてしまうものは、何なのでしょうか。これらの疑問について考える前に、先ほどから「文化」という言葉を多用していますが、そもそも文化とは何なのかをクリアにしておく必要があるでしょう。

 

 ここでは辞書や百科事典の力に頼りながら、文化とは何なのかについて考えていきます。「大辞林」によりますと文化の語意を次のように表しています。

 

   「社会を構成する人々によって習得・共有・伝達される行動様式な

   いし生活様式の総体。言語・習俗・道徳・宗教、種々の制度などは

   その具体例。」

 

 「大辞泉」には、次のように記されています。

 

   「人間の生活様式の全体。人類がみずからの手で築き上げてきた

   有形・無形の成果の総体。それぞれの民族・地域・社会に固有の

   文化があり、学習によって伝習されるとともに、相互の交流によっ 

   て発展してきた。」

 

 さらに、文化と文明の違いについても下のように説明されています。

 

   「「文化」は民族や社会の風習・伝統・思考方法・価値観などの総

   称で、世代を通じて伝承されていくものを意味する。「文明」は人間

   の知恵が進み、技術が進歩して、生活が便利に快適になる面に

   重点がある。「文化」と「文明」の使い分けは、「文化」が各時代に

   わたって広範囲で、精神的所産を重視しているのに対し、「文明」

   は時代・地域とも限定され、経済・技術の進歩に重きを置くという

   のが一応の目安である。…」

 

 「日本大百科全書」では、以下のように文化について説明がされています。

 

   「動物の行動はもっぱら遺伝と本能によって支えられているが、人

   間は、遺伝と本能に加えて、経験と模倣、および言語を通して、集

   団の一員としての思考、感情、行動を仲間から学習(習得)し、獲

   得したものを同世代、後世代の人々に伝達する。こうして集団の

   一員として学習、伝達されるものが、一つのセットとして統合性をも

   つ総体を文化と定義できる。たとえば国家、民族、部族、地域、宗

   教、言語などのレベルで、アメリカ文化、漢族文化、エスキモー文

   化、オセアニア文化、イスラム文 化、ラテン文化などがあげられ

   る。これらの一部分を構成して相対的な独自性をもつものをサブカ

   ルチャー(下位文化)という。たとえば、個別 文化における農民文

   化と商人文化、東日本文化と西日本文化、貴族文 化と庶民文化

   などが下位文化の例としてあげられる。」

 

 色々と引用してみましたが、これらをまとめると、文化とは、社会を構成する人々によって世代を通じで習得、共有、伝達されてきた(つまり築き上げられてきた)思考方法や価値観、ということになるでしょうか。

 

 

 

<<前に戻る              次に進む>>

 

  

 

                サイトの利用条件    個人情報の扱いについて